top of page

東日本大震災行方不明者捜索活動協議会2020

2. 名取市閖上地区捜索活動 - 高分解能衛星画像を用いた、捜索範囲の絞り込み
                                                        東京電機大学/
准教授 渡邉 学

航空機レーダ画像を用いた、捜索範囲絞り込み

レーダ画像

砂浜で明るく輝く場所がある。⇒埋没物からの反射?

2-1.jpg

光学画像

砂浜表面しか見えない

2-2.jpg

→ 高分解能光学衛星画像を用いた、捜索範囲の絞り込み

PLANET衛星

150以上の小型衛星群で、地球を3-5mの解像度で撮影

2-3.jpg

Planet Team (2017). Planet Application Program Interface: In Space for Life on Earth. San Francisco, CA. https://api.planet.com

2-4.jpg

閖上港付近

2-5.jpg

仙台空港付近

台風19号前後の違い

2-6.jpg

10月2日

2-7.jpg

10月27日

女川町での比較

2-9.jpg
2-8.jpg

まとめ

・高分解能衛星画像を用いた、捜索範囲の絞り込みについて、模索中
・PLANET衛星画像を収集
 150以上の小型衛星群で、地球を3-5mの解像度で撮影
・閖上では、雲のない画像を40シーン/年程度、入手可能か?
・台風19号前後の、浜の様子の違いは、はっきりと捉えられている
・ドローン画像との比較?

© 2016 by 行方不明者捜索活動協議会

bottom of page